富山市西保健推進員連絡協議会
第二回仲間づくりの赤ちゃん教室
(詳しくはこちら)
令和7年のチラシ

〇プレママさん、いらっしやい。   初めてママになる・・漠然とした不安   まずは傍観者として・・赤ちゃん教室を   覗いてみませんか?   今年から子育てサロンにプレママさんを   受け入れます。来年はママたちの仲間だね。

白板消しとペン
 

 

(前回の様子はこちら)
7月8日木津先生の講座
木津先生の教室

 後日記

やわらかなトーンで木津先生が語り始めます。


赤ちゃんが見えないものを識別できるように、

「んこー」「てんこてんこてん」

「にぎにぎ」

やがて、自ら語れるように、

「あわわわ」「れろれろれろ」


くりかえし、くりかえし行うのが語り掛け。

ときおり理論を交え、最後は遠野の子守唄。

なんと気持ちの良い講演だったことか。




(お知らせ)

 仲間づくりの赤ちゃん教室は今年の募集

が始まっています。
 
 みなさまのお宅への、保健推進員の玄関口

訪問は令和7年3月で廃止になりましたから、

「お知らせ」は、

 保健福祉センターの乳児検診時、

 プッシュ配信、

 回覧板、

 看護師さん訪問時。

等でとなります。お申込みは、チラシに記載の

QRコードから。



子育てサロン

会場: 神保公民館 (アクセスマップ)

手形・足形アートの様子
 こちらの写真は、マルシェのイベントとして

参加した「子育てサロン」の様子です。

 「サロン」は申し込み不要ですので、気楽に

おいでください。

 お辞儀ワンコもペコリ  赤ちゃん

7年度活動予定

・新着順・神保地区のチラシ・
(ここにもピンクのエプロン・・)

0823夏祭り
1011花火0722マルシェ
0620マルシェ0627地域食堂

折々には健康教室・健康チェック

 〇7年2月の文化祭には、血管と骨の年齢

を測り、血圧の測定も行いました。

殆どのみなさんが実年齢よりお若くて、

「やったぜ、じ・ん・ぼ」
ホームページへ

          QRコード        このページへのQRコード

  [神保地区のみなさまへ] ・子宮・乳がんの集団検診

  [日時]   6/13(火) 6/27(金) 8/4(月) 9/29(月)   5月中旬に送られてくる受診券を持って   申し込みましょう。完全予約制なので   お早く!   3歳未満のお子様連れのかたは、5日前   までに申し出ると検診車に乗る際、託児   サービスが受けられます。   どちらの申し込みも西保健福祉センター   へ。(TEL 076-469-0770)


  [保健推進員のみなさまへ]

集団がん検診のお手伝いについて   ・「神保・子育てサロン」と    「仲間づくりの赤ちゃん教室」の保険  このページはボランティアが運営しています。

ホームへ